OrganicLifeTokyo
2015年 04月 27日Facebookのタイムラインが、各地でヨガを楽しんでいるひとの笑顔でいっぱい(*^^*)
そんな私も土曜日はOrganicLifeTokyoに初参加させて頂いて、
会いたかったひと、
初めましてのひと、
ひさしぶりのひと、
実際に会えて、話せて、笑顔になっていたひとりです。
はじめての場所でのクラスは、いつまでたってもドキドキします。
緊張しなさそうとよく言われるけど、
実はそうでもないのだよ。
だからこそ、グラウンディングが私にとってはすごく大切なことだったりするんです♡
会場に着いた時から、これからグラウンディングフローのクラスをするとゆーのに、いつもよりふわーりしてしまって。笑
まぁいまはこんな感じな自分なのね。と観察しつつ
さとられないように(←バレてるけど) しゅっとした面持ちで控え室へ。
もともとの薄い顔立ちと背の高さで、このあたりはクリアしたはず。(←でもどうせバレてるんだよね 笑)
結果、どなたもいらっしゃらなかったので、ひとり屋上へ。。
お天気もよくって、屋上スペースのマーケットやヨガスペース、芝生の広場がとっても気持ちよかった。。!
屋上でお友達に会えて、
そしたらまたお友達に会えて、
先生方にも会えて。
知ってる笑顔に囲まれたら、その時までの緊張感が嘘みたいにリラックスしてました〜*\(^o^)/*
クラスをはじめる時にはもうすっかりリラックスしてて、伝えたいこと友達みたいにいっばい喋っていましたね、、わたし。笑
みなさんの眼差しと笑顔と自分を感じてる時の空気感に包まれて、ヨガっていいなぁとまたあらためて感じました。
あたたかに迎えてくださったみなさんに感謝です(*^^*)
自分が「緊張」して、無意識にも「壁」を作っている時には、
ひとが遠くて、わからなくて、こわくって、ほんとはすぐ側にある笑顔にも気づけない。
一生懸命「私」であろうとします。
「リラックス」している時は、
壁がなくって、自分と周りの境界線も曖昧になって、ひとを近くに感じます。
ひともわたしもない感覚、になることもあります。
自分の状態次第で、
周りの世界が全く違ってみえる。
本当に、自分が見たいように、世界を見ているんですね。。!
緊張したおかげで、あらためて感じることができました(*^^*)
クラス中にもお話ししたのですが、
「じゃあ、いつもリラックスしていたい!」
「いい感じの自分でいたい!」
「ついでに痩せたい!」
とか思っても、
リラックススイッチ も いい感じスイッチ も 痩せるスイッチ も 私たちは持ってない。。
そもそも、
心臓の動かし方も 肺から酸素を血液中に送ることも
消化の仕方も、わからない。
わからないけど、やっています。
カラダがやってくれています。
ヨガを通して私たちが意識的ににできることは、
◎呼吸をすること。
◎自分のいまの状態を、判断せず観察すること。
◎その状態に合わせて、ちょうどいいところまでカラダをもっていくこと。
そうすることで、
リラックスしたり、いい感じになったり、痩せたり、がついてくる。
カラダがやってくれる。
だから、
自分のできること= ヨガ をしようって思います(*^^*)
やることやってたら、なるようになる。
きっとね!
と、信じています。
私に必要だったグラウンディング。
ずっと欲しかった安定感。
それはひととの、自然との、自分との繋がりそのもの。
私にできたことはヨガすることだけ。
それでも、
少しずカラダが変わって、
それによってココロも変化しました。
今も私が実践していることを少しシェアさせて頂いたグラウンディングフローのクラスでした(^人^)
みんなが笑顔でリラックスして過ごせますように✨
イベントで出会えたみなさん♡
お写真ありがとうございました!
みなさんの笑顔が本当に好きだ。。♡
クラス風景もそっと撮っていてくれてありがとう。。♡
足の裏いっぱい見せてたね。。笑
この素晴らしい機会を作ってくださった、OrganicLifeTokyo事務局の皆様、スタッフのみなさまに感謝です。
by taipeibazaar
| 2015-04-27 06:34